
MEDIA
メディア紹介
小暮博則(こぐれ ひろのり)のメディア掲載一覧
掲載雑誌:日刊ゲンダイ 2015年9月14日~10月26日
世界最強スイングを解析(連載1~7)
左重心1軸メソッド
2軸から1軸へ。あなたのスイングを進歩させましょう。
まだ、遅くはありません。(記事より抜粋)
掲載雑誌:ワッグル 2015年4月号
ゴルフ偏差値を上げればもう90は打たない!Part4
バンカーが”ハザード”じゃなくなれば「80台」を取り戻せる
バンカーの苦手意識がなくなればゴルフがカンタンになってすぐ80台に戻れます!
掲載雑誌:ワッグル 2015年3月号
ゴルフ偏差値を上げればもう90は打たない!Part3
「80台」のキーとなるアイアンの安定度を取り戻せ!
アイアンショットはスコアを安定させるために一番大事な要素です!
掲載雑誌:ワッグル 2015年2月号
ゴルフ偏差値を上げればもう90は打たない!Part2
フェアウェイウッドを狙える番手にしよう!
「ベストスコアは80台だけど最近100切りさえ危ない」というゴルファーに向けた短期集中レッスン第2回目
掲載雑誌:ワッグル 2015年1月号
ゴルフ偏差値を上げればもう90は打たない!Part1
「以前は80台も出ていたのになぜか100が切れなくなっちゃった」という、悩めるアベレージゴルファーに理論派ティーチングプロが贈る90切レッスン!
掲載雑誌:ボギー 2014年 11月号
読み切り漫画「飛ばしの黄金比」
マンガに小暮博則が登場!
今をときめくゴルフプロたちの共通点は飛ばしの『黄金比』!! 神秘の数字に隠された飛距離の秘密を暴き出す!
掲載雑誌:パーゴルフ 2013年9月5日号
シニア必見!!伸張反射でラクラク飛距離アップ!
「体が硬くなって深い捻転ができなくなった」
「体力が衰えて飛ばなくなった」
という皆さん。年だからと言って諦めてはいけません。伸張反射を使えば、まだまだ飛ばせます!
掲載雑誌:72ヴィジョンGOLF 2013/9/21 発売 11月号
もっと飛ばせる3D重心移動
重心を左に残せば、思い切りカラダを使える
第1特集 解説◎小暮博則
重心の上下運動によって生まれるエネルギーをフル活用する
掲載雑誌: 週間パーゴルフ2011年12月6日号
バッティングのクセを確認&解消秘密ドリル
ただボールを打ってもうまくならないのと同じで、バッティングでも漫然とボールを転がすだけでは上達しない・・・(記事より抜粋)
掲載雑誌:週間パーゴルフ2011年10月11日号
ヒモドリルでパット名人!
「カップの周りに円をイメージしようというアドバイスはロングパツトなどでよく聞くが、架空の円ではなくヒモを使って本物の円を作るのが今回紹介するドリルの"キモ" たったそれだけと思うなかれ! リアルな円が、あなたのパットに劇的な変化をもたらす!・・・(記事より抜粋)
掲載雑誌:週刊ゴルフダイジェスト2012年10月30日号
お悩み別・名先生百選 会社帰りOK 夜遅くまでやっています。
ただボールを打ってもうまくならないのと同じで、バッティングでも漫然とボールを転がすだけでは上達しない・・・(記事より抜粋)
掲載雑誌:ゴルメカ2012年8月4日発行
レジェンドプレーヤーのスイングを徹底的に解析して構築した新理論
1.ウェイト・フォワード
2.ショルダー・ダウン
3.ハンズ・イン
4.アームズ・ストレート
5.タック・バット・・・(記事より抜粋)
掲載雑誌:ワッグル2012年6月号
野球経験者ゴルファーは「ライト前ヒット」を狙え!
「ヘッドを加速させるカラダの使い方」は野球もゴルフも同じ
ホームラン狙いのスイングだと左右に曲がってしまう
ゴルフに効く「野球の動き」のイメージをもとう・・・(記事より抜粋)
掲載雑誌:月刊ゴルフダイジェスト2012年1月号
アプローチでイメージと実際の距離感が合わない
アプローチが思ったように寄せられなくて苦労しています。打ち方をミスすることも多いんですが、自分では距離感ぴったりに打てた感触があるのによらないこともあって、結局どうすればいいかよくわからなくなります・・・(記事より抜粋)
メディア紹介
藤原慶昌(ふじわら よしまさ)のメディア掲載一覧
掲載雑誌:週刊パーゴルフ2015年2月10日号
ショートゲームで5打縮めるラウンド目安BOOK
明確な距離の打ち分けが難しい100ヤード以内も、目安があれば比較的楽になる。
そこで、アベレージゴルファーのラウンドに役立ちそうな5つの「目安」を検証し、つくつてみた。
次のラウンドから、ぜひ参考にしよう。
掲載雑誌: 週間パーゴルフ2013年12月10日号
「インサイドアウトに振る」とスライスが悪化する?
今のクラブに合うのはアウトサイドインの軌道 どう振ればいいのかは理解できているが、実はその用語自体が間違いのもとだった事例を紹介・・・(記事より抜粋)
掲載雑誌: ワッグル2011年11月号
苦手克服集中レッスンフェアウェイバンカーが気になるティショット
罠1 右にバンカー。でも左は広い
罠2 右ドッグレッグのコーナーにバンカー ・・・(記事より抜粋)
PFGAジュニア紹介
PFGAジュニアのメディア掲載一覧