小暮博則のパーフェクトゴルフアカデミー

NEWS

2014-02-04

第41話PFGAジュニア育成応援基金の為のメルマガ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PFGAの『ジュニア育成基金のためのメルマガ』第41号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://pfga.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメルマガの収益は、PFGAのジュニアゴルファー育成活動資金に還元致します。 皆様にご愛読頂いて、ジュニアゴルファーの将来を共に支えていきたいと思います!!! よろしくお願いいたします! ★★★ 第41号 ★★★ ------目次-------- 【1】藤原慶昌のジュニア上達日記 【2】小暮博則のすぐに役立つゴルフ雑学 --------------------- *************************************************************************** ---------------------------------------------------------------- <藤原慶昌のジュニア上達日記> ---------------------------------------------------------------- 読者の皆さん、こんにちは。 寒さの厳しい日が続きますが、プレーを楽しんでらっしゃいますか? 冬場のゴルフでは体のケアも非常に重要な要素です。 寒さにより筋肉への血流量が減る事で、筋肉や関節は硬化しやすく、結果として柔軟性が低下します。 プレー前の十分なウォーミングアップ、プレー後のクールダウンを心掛け、プレーの質向上、ケガの予防に努めたいですね。 さて今回最初のテーマは、 “ゴルフ界とチャリティー” についてです。 米PGAツアーでは、ほとんどのトーナメントにおいて競技終了時にある‘報告’がアナウンスされます。 “The charity fund total sum of the meeting was~dollars.Thank you for your cooperation.(今大会のチャリティー基金総額は~ドルでした。ご協力ありがとうございました。)” それは各トーナメントで募られたチャリティー基金の合計額です。 先日PGAツアーは、 今までに募った歴代チャリティー基金の募金総額が200億ドル(およそ2,100億円)を突破したと発表。 偉大なる功績の節目を迎えました。 チャリティーの始まりは1938年。 ‘パームビーチ インビテーショナル’で寄せられた1万ドルからのスタートでした。 それから76年。 PGAツアー及び100以上のトーナメント会場は、長い年月をかけ、毎年大小約3,000もの様々なチャリティー組織と協力しながら社会・地域の貢献に尽くしてきました。 PGAツアーのトーナメントではほぼ全試合、 ・スポンサー料 ・TV放映権料 ・観戦チケット売上 ・グッズや食べ物等の売上 など収益金の一部がチャリティー基金に組み込まれています。 この集められた募金は各地のNPO団体(非営利組織)と協業して、 ・ゴルフ競技の発展 ・慈善活動(病院、福祉、青少年育成) ・食料難民へのフードバンク ・災害時の義援金 などに100%寄贈され役立てられています。 トーナメントのチャリティー活動における募金額は毎年増加傾向にあり、2013年だけでも1億3,300万ドル(約140億円)。今では、1大会あたりのチャリティー額が優勝賞金以上になる事がほとんどです。 そして、チャリティー活動を可能にするツアー運営を語る上で、忘れてならないのが、 ‘ボランティア’ の存在です。 他のプロスポーツ団体とは異なり、PGAツアーのトーナメント運営は、年間10万人以上とも言われている、ボランティアの方々の協力で成り立っています。 つまりツアー運営においてネックとなる人件費を最小限に抑えられる事で、各トーナメントのクリーンな運営と膨大な額の募金の寄付が可能になっています。 ボランティアの方々の尽力は多大なんです。 このように米国ではギャラリーがツアーを観戦する事で、必然的にチャリティー(募金)に参加しているシステムが当たり前のように確立されています。 日本でも、 *ダイヤモンドカップ *とおとうみ浜松オープン ※2011、2012シーズン開催。2013シーズンからは撤退。 *HITCHI 3tours championship などが同様のチャリティーシステムを採用していますが、米PGAツアーには足元にも及ばないのが実情です。 見習うべき

会員ID


PASSWORD


個人レッスン、スクール希望の方、取材のお問合せなどは、こちらからご連絡お願いします。

お問合せ

ジュニア育成基金のためのメルマガです。 利益の100%をジュニア育成資金に還元します。

ジュニア育成のためのメルマガ

日刊スポーツにてマンスリー企画「小暮博則 ゴルフのヒント!」コラム連載中

GOLF報知にて「小暮博則のパーフェクトゴルフ」コラム連載中

Choice道楽倶楽部にて著名人対談連載中

小暮博則の著名人対談

・#1 玉井信一氏

・♯2 竹中恭二氏

App Icon 今すぐダウンロード iTunes App Store Google Play
書斎のゴルフ

RSS配信中

RSS