小暮博則のパーフェクトゴルフアカデミー

NEWS

2014-05-06

PFGAジュニア育成メルマガリリース!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PFGAの『ジュニア育成基金のためのメルマガ』第47号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://pfga.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメルマガの収益は、PFGAのジュニアゴルファー育成活動資金に還元致します。 皆様にご愛読頂いて、ジュニアゴルファーの将来を共に支えていきたいと思います!!! よろしくお願いいたします! ★★★ 第47号 ★★★ ------目次-------- 【1】藤原慶昌のジュニア上達日記 【2】小暮博則のすぐに役立つゴルフ雑学 --------------------- *************************************************************************** ---------------------------------------------------------------- <藤原慶昌のジュニア上達日記> ---------------------------------------------------------------- 読者の皆さん、こんにちは。 5月、ゴールデンウィーク。 皆さん、大型連休を満喫されたでしょうか? 連休最後はこのメルマガで締めくくりと行きましょう!! まずは米男子ツアーからです。 米男子ツアー チューリッヒクラシック オブ ニューオリンズ(TPCルイジアナ 7,399y Par72) 見事に優勝を飾ったのは、 韓国のノ・スンヨル選手!! べ・サンムン選手と並び、韓国ゴルフ最大の才能と称される22歳の若手プレイヤーです。 米ツアー3年目にして、嬉しい初優勝となりました。 日本が誇る‘早熟の天才’が石川遼選手ならば、 韓国が誇る‘早熟の天才’はノ・スンヨル選手です。 ノ選手は石川遼選手と同い年と言うこともあり、10代の頃から何かと比較されてきました。 しかしそれも石川遼選手に引けを取らない輝かしい実績があるからです。 14歳 韓国アマ優勝(史上最年少) 16歳 プロ転向 17歳 アジアンツアー初優勝(中国クラシック)、アジアンツアー新人王 19歳 欧州ツアー初優勝(アンアンツアー共催) 19歳 アジアンツアー賞金王(史上最年少) 20歳 米国男子ツアー本格参戦 22歳 米国男子ツアー初優勝 常識破りのキャリアの数々です。 まさに韓国版‘石川遼’と言われるのも頷けます。 そんなノ選手ですが、米ツアー参戦後はスランプからシード落ちも経験しました。 しかしそこから地道に階段を登り、ツアー初優勝まで辿り着きました。 ノ選手はこれで、 ・2016年までの米ツアーシード権獲得 ・来週開催のプレイヤーズ選手権出場権獲得 ・マスターズ出場権獲得 ・全米プロ出場権獲得 今季のFedEx cupポイントランキングでも16位に浮上しました。 韓国の大器がいよいよ覚醒か? ノ選手の今後の活躍、注目です。 今や韓国人プレイヤーは女子に続き、男子も米ツアーにおいて一大勢力になりつつあります。 今季は米国を主戦場にツアーメンバーとして戦う韓国人プレイヤーは、10名。 これはオーストラリア勢の16名に次いで2番目に多い人数です。 日本勢はというと石川遼選手と松山英樹選手。そして今季は下部ツアーで戦う今田竜二選手の3名。 また今回のノ選手の優勝で、韓国勢の米男子ツアー優勝者は4名となりました。 チェ・キョンジュ(ツアー通算8勝) Y.E.ヤン(ツアー通算2勝、メジャー1勝) べ・サンムン(ツアー通算1勝) ノ・スンヨル(ツアー通算1勝) 日本勢の米男子ツアー優勝者(青木功、丸山茂樹、今田竜二)3名を上回りました。 韓国ゴルフはまさに名実ともにアジアの盟主と言える立場にあります。 やはり日本勢の奮起を切に期待します。 かつては丸山茂樹選手も同世代のチェ・キョンジュ選手の活躍に刺激を受け、群雄割拠の米ツアーで3勝をあげました。 互いに切磋琢磨し合える良いライバル関係が日韓ゴルフを、果てはアジアゴルフをワンランク上のレベルへ引き上げる原動力となるはずです。 次なるアジアンスタープレイヤーは誰なのか? 今後も要注目です。 さてここからが今回の本題になります。 まず、先月国内女子ツアーで達成された歴史的快挙からお話しなければなりません。 国内女子ツアー第7戦 KKT杯 バンテリンレディースオープン(熊本国際CC 6,455y Par72) 15歳 高校1年生のアマチュア “勝みなみ選手

会員ID


PASSWORD


個人レッスン、スクール希望の方、取材のお問合せなどは、こちらからご連絡お願いします。

お問合せ

ジュニア育成基金のためのメルマガです。 利益の100%をジュニア育成資金に還元します。

ジュニア育成のためのメルマガ

日刊スポーツにてマンスリー企画「小暮博則 ゴルフのヒント!」コラム連載中

GOLF報知にて「小暮博則のパーフェクトゴルフ」コラム連載中

Choice道楽倶楽部にて著名人対談連載中

小暮博則の著名人対談

・#1 玉井信一氏

・♯2 竹中恭二氏

App Icon 今すぐダウンロード iTunes App Store Google Play
書斎のゴルフ

RSS配信中

RSS