小暮博則のパーフェクトゴルフアカデミー

NEWS

2014-07-01

ジュニア育成メルマガリリース!!

メルマガ第51号!! テーマ:ブログ 本日配信!! メルマガ第51号です。 ‘バウンスバック率’ を、ご存知ですか? 今回のテーマはバウンスバック率が大きく関係しています。 精神力のお話です。 読者の皆さん、こんにちは。 早いもので7月。 2014年も下半期突入です。 今年の後半戦はこのメルマガからスタートといきましょう!! まずは米国女子ツアーからです。 2014年米国女子メジャー第2戦。 ‘第69回全米女子オープン’ が終了しました。 優勝は、 ミッシェル・ウィー!! ツアー通算4勝目。 嬉しいメジャー初優勝となりました。 出場選手唯一の4日間アンダーパーを記録。難攻不落のパインハーストNo2を見事に制しました!! ‘元祖天才少女ミッシェル・ウィー’ いよいよ覚醒でしょうか? ウィー選手のキャリアを見ていきましょう。そのキャリアは、やはり特別なものです。 ※4歳 ドライバーを100y飛ばす ※10歳 全米女子アマパブリックリンクス優勝(史上最年少) ※12歳 米国女子ツアー 武富士クラシック出場(当時史上最年少) ※13歳 4大メジャー クラフトナビスコ選手権出場(9位 初出場最年少記録) ※14歳 クラフトナビスコ選手権4位 全米女子プロ選手権2位 ※15歳 全英女子オープン3位タイ(メジャーのアマチュア最小スコア記録) プロ転向 以上、アマチュア時代の実績です。 ざっと見ただけでも、そのほとんどが、‘史上初、史上最年少’ばかり。 過去に前例のない文字通り‘天才少女’だったと言えます。 そしてルーキーイヤーとなった、ウィー選手16歳、2006年シーズン。 ※16歳 クラフトナビスコ選手権3位タイ 全米女子プロ選手権5位タイ 全英女子オープン3位タイ とメジャーでも軒並み好成績を収め、大舞台に強い‘大物ぶり’を発揮。 メジャー勝利もすぐそこまで来ていると誰もが疑いませんでした。 しかしここから苦難の日々が始まります。ウィー選手の歯車が狂いだしたのは、2007年の手首のケガ、そしてあの‘88ルール事件’からでした。 この年、ウィー選手は両手首の故障からシーズンの前半戦をほとんど棒に振ります。 そしてケガからの復帰第一戦となった、アニカ・ソレンスタム主催試合の‘ギン・トリビュート’でトラブルが起きます。 初日ウィー選手は16ホールを終えて、14オーバー。そして2ホールを残し、手首痛を訴え棄権しました。 ここまでは致し方ない事。と言えますが、問題はこのあとです。 ウィー選手からの棄権に対する反省・謝罪のコメントは一切なし。 さらに、翌週の全米女子プロ選手権には、何食わぬ顔で出場してしまいます。 その事が、ギン・トリビュート主催者のアニカ・ソレンスタムを激怒させました。 そんな状況になっても、我が道を行くウィー選手。 ‘何故謝罪しなければならないのか分からない?’ とまで言い放ってしまいます。 さらにメディアから、この棄権の裏にある、一つの疑惑が提起されました。 それが、 ‘88ルール’ です。 米国女子ツアーの規定では、ツアーカードを持たない非会員が18ホールで88ストローク以上打つと、そのシーズンのツアー出場を禁止するというルールがあります。 棄権した試合のウィー選手は残り2ホールを残して14オーバー。 つまり88ストロークルールを回避するために選択した棄権だったのではないか?という憶測が飛び交ったのです。 この一連の自分勝手な言動、そして88ルール疑惑により、ファンやメディアから批判の目にさらされたウィー選手は17歳にして、孤立無援の状態に陥ってしまいます。 そしてこれをきっかけにウィー選手の成績も急降下。 大きく曲がるティーショット、パターイップス。2008年はシード権も失い、世界ランキングも300位以下に。落ちるところまで落ちました。 そんなウィー選手の復活の転機となったのは、大学入学でした。 ゴルフとは無縁の大学生活は、ウィー選手の幼い頃から‘特別視’されてきた感覚を緩和し、人間的な成長を促しました。 ゴルフも一から出直し。ツアーカードを失い、年末のQT(ツアー予選会)を受験。なんとか7位で通過して翌年の出場権を獲得。気持ちも新たに2度目のスタートラインに立ちました。 心の平静は、プレー面に大きな影響を与えます。 自信を取り戻すと常識破りの力を発揮するのが天才の天才たる所以です。 ※20歳 ツアー初優勝 そして、 ※24歳 全米女子オープン優勝(メジャー

会員ID


PASSWORD


個人レッスン、スクール希望の方、取材のお問合せなどは、こちらからご連絡お願いします。

お問合せ

ジュニア育成基金のためのメルマガです。 利益の100%をジュニア育成資金に還元します。

ジュニア育成のためのメルマガ

日刊スポーツにてマンスリー企画「小暮博則 ゴルフのヒント!」コラム連載中

GOLF報知にて「小暮博則のパーフェクトゴルフ」コラム連載中

Choice道楽倶楽部にて著名人対談連載中

小暮博則の著名人対談

・#1 玉井信一氏

・♯2 竹中恭二氏

App Icon 今すぐダウンロード iTunes App Store Google Play
書斎のゴルフ

RSS配信中

RSS