
NEWS
2015-01-27
2月~3月のジュニア月例会の日程です。
ジュニアゴルファーと父兄の皆様へ
いつもご利用下さりありがとうございます。3月の試合が近くなって参りました。
調子は如何ですか?
試合に向けての手順を説明します。
11月~1月 体力、スイングチェック、ショートゲーム
2月~2月中旬 スイングチェック、ショートゲーム
2月中旬~3月初旬ラウンドによるクラブ調整、方向性、距離感、スイングチェック、ショートゲーム、スコア
3月中、 スイングチェック、ショートゲーム、スコア
3月下旬試合 試合結果とスイングチェック
例えば、平均パット数を上げます。
これには、ショートゲーム精度を上げる必要があります。
70台での予選通過と本線での活躍を目指すには、平均パット数が28を切るように、練習していきましょう。
具体的には、ロングパットの距離感を磨き、ショートパットの精度を向上させます。
PFGAでは、久邇CC、武蔵丘CC,富士ゴルフコース、鳴沢GC、富士桜CCさんのご協力のもと
最高の環境でパッテイングスキルを磨いています。
フックラインが左へ外す場合
スライスラインが右へ外す場合
フックラインが右へ押し出す場合
スライスラインが左へひっかける場合
それぞれの原因や理由があります。これを改善できないうちに、試合へ挑んだとしても、28パット以内での戦いができないとしたら、結果は厳しいものとなるでしょう。もちろん、全てのホールでパーオンできれば、高い目標を掲げる必要はありませんが。
下記日程での月例会、皆様のご参加をお待ちしています。
*2月1日ジュニア月例会@久邇CC