小暮博則のパーフェクトゴルフアカデミー

NEWS

2015-04-07

毎月2回リリース、上達の秘訣。PFGAジュニア育成応援基金のためのメルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PFGAの『ジュニア育成基金のためのメルマガ』第69号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://pfga.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメルマガの収益は、PFGAのジュニアゴルファー育成活動資金に還元致します。 皆様にご愛読頂いて、ジュニアゴルファーの将来を共に支えていきたいと思います!!! よろしくお願いいたします! ★★★ 第69号 ★★★ ------目次-------- 【1】藤原慶昌のジュニア上達日記 【2】小暮博則のすぐに役立つゴルフ雑学 --------------------- *************************************************************************** ---------------------------------------------------------------- <藤原慶昌のジュニア上達日記> ---------------------------------------------------------------- 読者の皆さん、こんにちは。 4月になりました。 皆さん、お花見されましたか? 穏やかで暖かい日々が続く、ゴルフベストシーズン到来です。 冬場の取り組みで得た手応えを胸にプレーコンディションをどんどん上げていきたいですね。 そして来週はいよいよ、 “第79回マスターズゴルフトーナメント” が開催されます。 今年はどんなドラマが待っているんでしょうか? タイガーは? グランドスラムに王手をかけているマキロイ。 などなど注目ポイントが目白押しですね。 日本勢の出場は、松山英樹選手。 松山選手には是非とも悲願達成へ頑張ってもらいたいとところですが、今大会は今後の日本ゴルフ界にとって大きな‘転機’となりうる、ある出来事がありました。 それは、今回マスターズ出場が叶わなかった小田孔明選手の事例です。 今年のマスターズは昨年の日本ツアーNo1が出場出来ません。 日本にツアー制度が発足した1973年以降、賞金王でマスターズに出場できなかったのは、1984年の前田新作氏以来2人目、31年ぶりの事です。 つまりここ30年間、日本ツアー賞金王はマスターズに出場出来ていました。 では何故小田選手は出場出来ないのでしょうか? この背景にはどういった裏事情があるのでしょうか? この点を考察していくのが今回最初のテーマです。 小田選手がマスターズへ出場出来ない理由の一つに出場資格があります。 マスターズ出場資格・条件を参照してみましょう。 以下が一覧になります。 ◇2015マスターズ出場資格 1.マスターズ歴代優勝者 2.全米オープン過去5年の優勝者 3.全英オープン過去5年の優勝者 4.全米プロ過去5年の優勝者 5.ザ・プレイヤーズ選手権過去3年の優勝者 6.全米アマ2014最上位2名 7.全英アマ2014優勝者 8.アジアアマ2014優勝者 9.全米パブリックアマ2014優勝者 10.全米ミッドアマ2014優勝者 11.ラテンアメリカアマ2014優勝者 12.マスターズ2014の12位タイまで 13.全米オープン2014の4位タイまで 14.全英オープン2014の4位タイまで 15.全米プロ2014の4位タイまで 16.2014マスターズから2015マスターズまでのPGAツアーでフェデックスカップがフルポイント割り当てられたトーナメント優勝者 17.ツアーチャンピンシップ2014出場資格者 18.2014年12月28日時点の世界ゴルフランキングトップ50 19.2015年3月30日時点の世界ゴルフランキングトップ50 20.国際招待 以上20項目です。 上記の一覧を見ればわかる通り、 日本ツアー賞金王は、マスターズ出場有資格者に該当しません。 つまり日本ツアー賞金王という肩書きには、マスターズに出場出来るという保証・根拠が何一つ明文化されていないという事です。 ここ30年間、前年度の日本ツアー賞金王はマスターズ出場資格でいう、 20.国際招待 のカテゴリーから‘慣例的’に招待されていたに過ぎません。 しかしそういった状況にも変化が訪れます。それが、 ‘世界ゴルフランキングトップ50’ の出場資格導入です。 世界ゴルフランキングトップ50がマスターズの出場資格に導入されたのは99年大会からです。 99年以降の日本ツアー歴代賞金王を見ていきましょう。 199

会員ID


PASSWORD


個人レッスン、スクール希望の方、取材のお問合せなどは、こちらからご連絡お願いします。

お問合せ

ジュニア育成基金のためのメルマガです。 利益の100%をジュニア育成資金に還元します。

ジュニア育成のためのメルマガ

日刊スポーツにてマンスリー企画「小暮博則 ゴルフのヒント!」コラム連載中

GOLF報知にて「小暮博則のパーフェクトゴルフ」コラム連載中

Choice道楽倶楽部にて著名人対談連載中

小暮博則の著名人対談

・#1 玉井信一氏

・♯2 竹中恭二氏

App Icon 今すぐダウンロード iTunes App Store Google Play
書斎のゴルフ

RSS配信中

RSS