
NEWS
2013-10-15
PFGA ジュニア育成応援基金の為のメルマガ発刊!!
皆さんとともに、社会貢献を進めていきましょう!!
今回の内容、一部掲載いたします。
読者の皆さん、こんにちは。 10月ゴルフベストシーズン。 いかがお過ごしでしょうか? 先週は、ザ・メモリアルトーナメント開催コースとしても有名な、 ミュアフィールドヴィレッジGCにて、 “ザ・プレジデントカップ2013” が開催されました。 プレジデントカップとは? 2年に一度開催される 米国選抜(米国籍選手) VS 世界選抜(欧州以外の世界の有力選手)の大陸別対抗戦です。 賞金はゼロ。 出場メンバーに選出される事が最大の名誉であり、選手達は国の威信をかけて戦います。 今回で10度目の開催。 過去の対戦戦績は、 米国選抜が通算7勝1敗1分、1998年以降、負けなしと支配し続けています。 では10度目の開催となった、 プレジデントカップ2013(米・ミュアフィールドヴィレッジGC) の大会をプレーバックして行きましょう。 まず世界選抜、米国選抜の選出メンバーです。 ◇世界選抜◇ キャプテン:ニック・プライス 副キャプテン:マーク・マクナルティ、トニー・ジョンストン、丸山茂樹 選抜メンバー(選出方法は9月2日時点のワールドランキング上位10名+キャプテンピック2名です。) *アダム・スコット(オーストラリア) ワールドランキング2位○ *ジェイソン・デイ(オーストラリア) ワールドランキング16位 *シャール・シュワーツェル(南ア) ワールドランキング19位○ *アーニー・エルス(南ア) ワールドランキング21位○ *ルイ・ウェストハウゼン(南ア) ワールドランキング23位○ *松山英樹(日本) ワールドランキング29位 *グラハム・デラート(カナダ) ワールドランキング33位 *ブランデン・グレース(南ア) ワールドランキング34位 *リチャード・スターン(南ア) ワールドランキング37位 *アンヘル・カブレラ(アルゼンチン) ワールドランキング51位○ *マーク・リーシュマン(オーストラリア) ワールドランキング59位※ *ブレンドン・デヨング(ジンバブエ) ワールドランキング68位※ ※印はキャプテンピック。 ○印はメジャー大会優勝経験者。 ◇米国選抜◇ キャプテン:フレッド・カプルス 副キャプテン:ジェイ・ハース、ディビス・ラブⅢ 選抜メンバー(選出方法は独自のプレジデントカップポイントランキング上位10名+キャプテンピック2名です。) *タイガー・ウッズ ワールドランキング1位○ *フィル・ミケルソン ワールドランキング3位○ *マット・クーチャー ワールドランキング7位 *ブラント・スネデガー ワールドランキング8位 *スティーブ・ストリッカー ワールドランキング9位 *ジェイソン・ダフナー ワールドランキング10位○ *ザック・ジョンソン ワールドランキング12位○ *キーガン・ブラッドリー ワールドランキング15位○ *ハンター・メイハン ワールドランキング22位 *ビル・ハース ワールドランキング26位 *ウェブ・シンプソン ワールドランキング28位※○ *ジョーダン・スピース ワールドランキング30位※ ※印はキャプテンピック。 ○印はメジャー大会優勝経験者。 次にプレー方式です。3つあります。 すべてマッチプレー方式。勝敗はポイント換算になります。 □フォーボール チームの2人がそれぞれ18ホールをプレー。ホールごとに良いスコアを採用(18ホール終了時点で同スコアの場合は両チームに0.5ポイント) □フォーサム チームの2人が1つのボールを交互に打ちプレー(18ホール終了時点で同スコアの場合は両チームに0.5ポイント) □シングルス シングルマッチプレー(18ホール終了時点でオールスクエアの場合は勝負がつくまでエキストラホールを戦う) 日程です。 初日 フォーボールマッチ計6戦 2日目 フォーサムマッチ計6戦 3日目 フォーボールマッチ計5戦(午前) フォーサムマッチ計5戦(午後) 最終日 シングルスマッチ計12戦 そして今大会の結果は、 米国選抜(18.5pt)ー(15.5pt)世界選抜 で米国選抜の勝利!! これで第6回大会から5連勝、8度目の優勝となりました。